BPRとは
「BPRとは何か分からない。」「昔聞いたことがあるけど意味までは知らない。」という方は少なくないと思います。一言でいうとBPRとは業務プロセス改革のことです。
1993年にマイケル・ハマーとジェームス・チャンピーの共著として『リエンジニアリング革命』が発表されました。考え方や言葉自体はこの「リエンジニアリング革命」から有名になりました。
言葉だけ聞くと業務改善と同じように思われたかもしれませんがただの業務改善ではありません。過去の業務改善だけでは部門が各々最適化を目指しているが部門分断が起きてしまい企業全体としては非効率な経営になってしまっていました。だからこそ企業では根本的な所から業務プロセスを見直して再設計、再構築することが必要とされました。
ERPとBPRの関係性
しかし企業でBPRのような抜本的な改革はなかなか難しいものがあります。そこでBPRを推し進めていく中で有力な手法となるのがERPです。ERPはBPR導入になくてはならない存在です。BPRの手法としてERPを用いることで、データを一元管理し、部門横断型のデータ連携で効率を上げることができます。
企業全体の業務状況を見える化することができるため、現状を正しく把握し効果的かつ効率よくBPRをおこなうことが可能になります。
BPRにおけるERPの役割、必要性
先ほども述べたようにERPはBPRを導入する大きな手助けになります。しかしそれには明確化されたBPRに目的に応じて上手くかみ合ったERPパッケージを選定する必要はあります。そこで弊社は経験豊富な弊社の社員がお客様にあったERPパッケージをご提案させていただきます。BPRと上手くかみ合ったERPはお互いが効率と効果を高めてくれます。
まとめ
ここまででBPRは業務プロセス改革で普段の業務改善とは違うことを説明しました。そしてBPRのような抜本的な改革は簡単ではありません。そこでERPが重要になってきます。ビジネスにおいてはBPRもERPもどちらも重要です。
BPRは企業の解決すべき課題、目標などによって様々です。それぞれに合わせたERPパッケージのカスタマイズも様々存在しています。
BPRについてご興味のあるお客様、BPRもERPも気なっているがまだ手が出せていないお客様、お気軽にお問合せください。心よりお待ちしております。